
LINE公式アカウントに様々な機能を追加し、LINE公式アカウントの利便性を飛躍的に向上させる「LILIST」が、「lilist」という名前に変わって、第2弾としてリリースしました。
2019年からLINE APIを活用した様々な開発を手掛けてきましたが、様々なご要望を、まるっとパッケージングしました。
LINEだから、簡単にできるでしょ?っていう相談が非常に多いのですが、LINE APIを活用した開発は、WEBサイトやECを構築するのとはわけが違います。
なので、見積もりや提案書をつくっても、いつも予算感が合わない。という回答が。
lilistのクラウドサービスは、【アンケート機能】【予約機能】など、接客に必要と思われるような機能が満載です。
一番のウリは、LIFFアプリを活用することで、全てがLINE公式アカウント内で見れることです。
いつも質問にあがるのですが、外部のページ(WEBページ)を表示するのと、何が違うの?と質問を受けます。
これは、2022年8月15日にLINE社が発表し、既にお気づきの方も多いが、LINE公式アカウントでWEBページを表示すると、クリップマークがでるようになりました。
また、セキュリティのアラートもでるようになりました。
まあ、外部サイトへの誘導って、今時は、リスクの方が高いですしね。
機能の詳細や、現場でどういうことが便利になるのか?などは、これから徐々に発信していきます。
まずは、lilistの公式サイトをご覧ください。
https://www.lilist.jp/
クラウドサービスはこちら
【lilist store】
https://www.lilist-store.jp/
実店舗を運営している企業向けのクラウドサービス

【lilist one】
lilistのベーシック版クラウドサービス

【lilist 整体院】
整体院の運営に特化したクラウドサービス
